続きまして各個人賞。
ベストキャラクター賞:キュウべぇ(魔法少女まどか★マギカ)文句なくこのキャラでしょう。魔法少女の概念を根底から覆し、恐怖の対象。
そして過去にコイツより殺したいキャラは存在しなかったと思うほどのウザさ。
尚かつ、現実の世界でもかなりの影響を与えたキュウべぇこいつに決まりです。
ベストOP賞:インモラリスト(ドラゴンクライシス!)管理人的にはこの曲を推すのがアニメと関係ないところなので迷いましたが
あのPVを見る限りこの一曲を推薦したいところです。
ベストED賞:ミライボウル(ドラゴンクライシス!)こちらもアニメ的なところからの評価ではなく曲の構成に目新しさを感じての推薦。
今期はダントツな印象を受ける曲が無かったことも事実。
ベスト声優賞・男性:阿部敦
(とある魔術の禁書目録II 上条当麻役)説教キャラは今期も健在でしたね。数々の素晴らしい説教を二期でもありがとうございました。
次回も期待しております。
ベスト声優賞・女性:花澤香菜
(IS 〈インフィニット・ストラトス〉シャルロット・デュノア / シャルル・デュノア役)
(フラクタル ネッサ役)
(フリージング ラナ=リンチェン役)他この一年でノミネート二回。前回前々回と竹達さんでしたから
この二人がずっと覇権を握っているような気もします。物語において強烈なかわいさを残すキャラが多く
萌えを体現出来る良い声優さんだと思います。少々演技が一辺倒なのは気になりますけど。
以上今季の評価となります。
さて恒例の冬アニメの総括です。
まず出てくる単語は"オリジナル"明と暗に分かれる結果となった二作品がありました。
まどっちとフラクタル。この二つは開始前より騒がれていた作品でしたが蓋を開けてみれば極端な結果に
さて、どのような差があってこのような結果になったのか?
作品自体の質と言う点などではそこまで大きなことは無かったと思います。
正直、フラクタルだって面白いシーンはありましたしそれなりに見ることの出来るアニメでしたから。
差がついた部分はやはり作品に対する方向性。
まどか★マギカは良い意味で期待を裏切ったり予想の斜め上を行くような展開など
高得点な要素は多々ありましたがそれよりも作り手のみなさんが作品自体に愛着があり
同じベクトルで作製したことに大きな意味があったと思います。
それに対してフラクタルは"ヤマカンの引退"を賭けた作品でもありそれが悪い方向へ流れてしまった
と言ったところでしょうか?昨今、ツイッターと言うSNSを宣伝の媒体にしている関係から内情が
ある程度明るみ出る部分が多く。作製側の醜いやり取りが出てしまったのは大きな減点対象でした。
バラバラの気持ちで取り組めば結果は自ずと悲惨なものになるのを証明してしまったと思います。
終わった後のなすり付け合いは見ていて不快でしたしね。影響力がある分やはり責任を感じてほしいと思います。ヤマカン以外の作り手もおかれている現状をもっと理解するべきだと思うのですよ。
今期は秋アニメ同様、質の高いものが多く、見ていて視聴を継続できるアニメは多かった気がします。
反面、OP/ED等の音のクオリティは若干低めでしたね。ずっと残していけるような名曲は少なく。
この辺はアニソンと言うジャンルが広まってきている現状に合わせてもっと良いものを作るべきです。
管理人を含めて結構盲目的に購入してしまっているものも多いと思うんですよ。
結局手元に残っても時間が経てば聞かなくなるものが大半な気がします。
事実、すでにそう思い始めている曲もありますしね。
そんな中、当ブログにてノミネートさせていただいた二曲は中々に印象に残るようなやや挑戦的な曲でした。
善くも悪くもインパクトは高く。それなりに楽しむことも出来ました。
私的にもこれ以降はCD購入の際もうちょっと考えていこうとも思ってます。
さて本考察においてどうしても書きたかった場面があります。
それは今期における自分の中の名シーンであり、声優さんのすごさというのを本気で感じたワンシーン。
魔法少女まどか★マギカ第十話にてほむらがまどかを自らの手で葬るところ。
あれは鳥肌が立ちました。普通に感じる声優さんのすごさって色んな声を出せるとか
変わった声が出せるとか普通に考えるとそういうところだと思うんですよね。バラエティ番組とかで
紹介される時もそんなところが際立ってますし。
しかしながらあの場面における斉藤千和さんのあの嗚咽は気持ちが本当に籠っていて
自分の一番の友人を自らの手で殺めなければならない葛藤と言うの伝わってくるホントの名演技かと
感動的なシーンなわけでもありませんがあの一瞬に本作品の全てが籠ってる気がしました。
ああいうのを見せられるとアニメは本当に面白いと思うし、良いものを作って見せてくれて
本当にありがとうって気持ちになれるんですよ。一生懸命に勝るものはありませんね。
興味があれば是非見返してみて下さい。きっと色んな感情に支配される自分がいると思います。
そして春アニメ。現段階でもやはり冬同様"オリジナル"に大きな風が吹いています。
春アニメは2クールも多く評価に関しても夏以降となる作品があるとは思いますがオリジナルに勢いが
あるのはとても良いこと。現在視聴数は17作品と多めですが頑張って視聴していこうと思います。
ベストキャラクター賞:キュウべぇ(魔法少女まどか★マギカ)文句なくこのキャラでしょう。魔法少女の概念を根底から覆し、恐怖の対象。
そして過去にコイツより殺したいキャラは存在しなかったと思うほどのウザさ。
尚かつ、現実の世界でもかなりの影響を与えたキュウべぇこいつに決まりです。
ベストOP賞:インモラリスト(ドラゴンクライシス!)管理人的にはこの曲を推すのがアニメと関係ないところなので迷いましたが
あのPVを見る限りこの一曲を推薦したいところです。
ベストED賞:ミライボウル(ドラゴンクライシス!)こちらもアニメ的なところからの評価ではなく曲の構成に目新しさを感じての推薦。
今期はダントツな印象を受ける曲が無かったことも事実。
ベスト声優賞・男性:阿部敦
(とある魔術の禁書目録II 上条当麻役)説教キャラは今期も健在でしたね。数々の素晴らしい説教を二期でもありがとうございました。
次回も期待しております。
ベスト声優賞・女性:花澤香菜
(IS 〈インフィニット・ストラトス〉シャルロット・デュノア / シャルル・デュノア役)
(フラクタル ネッサ役)
(フリージング ラナ=リンチェン役)他この一年でノミネート二回。前回前々回と竹達さんでしたから
この二人がずっと覇権を握っているような気もします。物語において強烈なかわいさを残すキャラが多く
萌えを体現出来る良い声優さんだと思います。少々演技が一辺倒なのは気になりますけど。
以上今季の評価となります。
さて恒例の冬アニメの総括です。
まず出てくる単語は"オリジナル"明と暗に分かれる結果となった二作品がありました。
まどっちとフラクタル。この二つは開始前より騒がれていた作品でしたが蓋を開けてみれば極端な結果に
さて、どのような差があってこのような結果になったのか?
作品自体の質と言う点などではそこまで大きなことは無かったと思います。
正直、フラクタルだって面白いシーンはありましたしそれなりに見ることの出来るアニメでしたから。
差がついた部分はやはり作品に対する方向性。
まどか★マギカは良い意味で期待を裏切ったり予想の斜め上を行くような展開など
高得点な要素は多々ありましたがそれよりも作り手のみなさんが作品自体に愛着があり
同じベクトルで作製したことに大きな意味があったと思います。
それに対してフラクタルは"ヤマカンの引退"を賭けた作品でもありそれが悪い方向へ流れてしまった
と言ったところでしょうか?昨今、ツイッターと言うSNSを宣伝の媒体にしている関係から内情が
ある程度明るみ出る部分が多く。作製側の醜いやり取りが出てしまったのは大きな減点対象でした。
バラバラの気持ちで取り組めば結果は自ずと悲惨なものになるのを証明してしまったと思います。
終わった後のなすり付け合いは見ていて不快でしたしね。影響力がある分やはり責任を感じてほしいと思います。ヤマカン以外の作り手もおかれている現状をもっと理解するべきだと思うのですよ。
今期は秋アニメ同様、質の高いものが多く、見ていて視聴を継続できるアニメは多かった気がします。
反面、OP/ED等の音のクオリティは若干低めでしたね。ずっと残していけるような名曲は少なく。
この辺はアニソンと言うジャンルが広まってきている現状に合わせてもっと良いものを作るべきです。
管理人を含めて結構盲目的に購入してしまっているものも多いと思うんですよ。
結局手元に残っても時間が経てば聞かなくなるものが大半な気がします。
事実、すでにそう思い始めている曲もありますしね。
そんな中、当ブログにてノミネートさせていただいた二曲は中々に印象に残るようなやや挑戦的な曲でした。
善くも悪くもインパクトは高く。それなりに楽しむことも出来ました。
私的にもこれ以降はCD購入の際もうちょっと考えていこうとも思ってます。
さて本考察においてどうしても書きたかった場面があります。
それは今期における自分の中の名シーンであり、声優さんのすごさというのを本気で感じたワンシーン。
魔法少女まどか★マギカ第十話にてほむらがまどかを自らの手で葬るところ。
あれは鳥肌が立ちました。普通に感じる声優さんのすごさって色んな声を出せるとか
変わった声が出せるとか普通に考えるとそういうところだと思うんですよね。バラエティ番組とかで
紹介される時もそんなところが際立ってますし。
しかしながらあの場面における斉藤千和さんのあの嗚咽は気持ちが本当に籠っていて
自分の一番の友人を自らの手で殺めなければならない葛藤と言うの伝わってくるホントの名演技かと
感動的なシーンなわけでもありませんがあの一瞬に本作品の全てが籠ってる気がしました。
ああいうのを見せられるとアニメは本当に面白いと思うし、良いものを作って見せてくれて
本当にありがとうって気持ちになれるんですよ。一生懸命に勝るものはありませんね。
興味があれば是非見返してみて下さい。きっと色んな感情に支配される自分がいると思います。
そして春アニメ。現段階でもやはり冬同様"オリジナル"に大きな風が吹いています。
春アニメは2クールも多く評価に関しても夏以降となる作品があるとは思いますがオリジナルに勢いが
あるのはとても良いこと。現在視聴数は17作品と多めですが頑張って視聴していこうと思います。




