
その機能はいらないんじゃないか…と言う訳でタケミカヅチに意外な機能が備わっていたソ・ラ・ノ・ヲ・ト第3話。
オリジナル展開なんで先が全くわからないこの作品。
今週はカナタとリオの過去が垣間見えるお話となりました。カナタの作る朝ごはんは日本の朝ごはんでしたね。
先週に引き続き今より未来でありながら戦争により文化が崩壊したところがわかる一面でした。


フィリシアとクレハは物資の補給。ノエルは工房。残る二人はラッパの特訓と言うことで。
リオはフィリシアといるときの顔は同世代の女の子同士っぽくなりますね。
ああいう細かい描写にこだわってるのは素直に嬉しいシーンのひとつ。
リオ&フィリシアの会話はおそらく他の3人がまだいないときの会話が多く伏線となる要素が多そう。
リオの父親だったりツジウラ煎餅とか教会の子供たちなど気になる会話が節々に。
本編はカナタが熱を出して倒れてしまいますがそれに対してのリオの動揺っぷりは記憶に残る場面。
トラウマ的要素も絡んでいるのかいつものリオではなかったですね。
雪を探すとこでちゃっかりノリツッコミしちゃってるところは面白かったですけれどww
後半ではリオの幼少時代の回想シーンも流れて予想ではありますが母親絡みで教会と何かがあった様子。
その遺恨状態でも頭を下げたリオは素晴らしかったですね。まだ日の浅いカナタのために
自分のポリシーを曲げるのは容易ではないと思いますがあの行動はグッとくるものが…
薬を分けてもらい熱が下がったカナタ。


この辺での回想シーンから予想するにカナタの出会った金髪の女性とリオの回想に出てくる女性は
同一人物ですね。多分。今後を左右するキャラクターになりそうだ。
そして今週流れたあの曲は有名なアメイジンググレイスでした。
今の世の中では知らぬものはいないと思われる名曲ですが
この世界で残ってるものはもはや記憶のみと言うわけですね。この辺も本作品のテーマの一つでしょう。
しかしタケミカヅチにはどう見てもいらない機能だよな~ww
ラストは前半にあったフィリシアの"秘密"ポーズに対してリオの"秘密"ポーズで終了。
やっぱりこの二人仲良いですね。
来週はノエルに焦点が集まりそうです!!乞御期待!!
オリジナル展開なんで先が全くわからないこの作品。
今週はカナタとリオの過去が垣間見えるお話となりました。カナタの作る朝ごはんは日本の朝ごはんでしたね。
先週に引き続き今より未来でありながら戦争により文化が崩壊したところがわかる一面でした。


フィリシアとクレハは物資の補給。ノエルは工房。残る二人はラッパの特訓と言うことで。
リオはフィリシアといるときの顔は同世代の女の子同士っぽくなりますね。
ああいう細かい描写にこだわってるのは素直に嬉しいシーンのひとつ。
リオ&フィリシアの会話はおそらく他の3人がまだいないときの会話が多く伏線となる要素が多そう。
リオの父親だったりツジウラ煎餅とか教会の子供たちなど気になる会話が節々に。
本編はカナタが熱を出して倒れてしまいますがそれに対してのリオの動揺っぷりは記憶に残る場面。
トラウマ的要素も絡んでいるのかいつものリオではなかったですね。
雪を探すとこでちゃっかりノリツッコミしちゃってるところは面白かったですけれどww
後半ではリオの幼少時代の回想シーンも流れて予想ではありますが母親絡みで教会と何かがあった様子。
その遺恨状態でも頭を下げたリオは素晴らしかったですね。まだ日の浅いカナタのために
自分のポリシーを曲げるのは容易ではないと思いますがあの行動はグッとくるものが…
薬を分けてもらい熱が下がったカナタ。


この辺での回想シーンから予想するにカナタの出会った金髪の女性とリオの回想に出てくる女性は
同一人物ですね。多分。今後を左右するキャラクターになりそうだ。
そして今週流れたあの曲は有名なアメイジンググレイスでした。
今の世の中では知らぬものはいないと思われる名曲ですが
この世界で残ってるものはもはや記憶のみと言うわけですね。この辺も本作品のテーマの一つでしょう。
しかしタケミカヅチにはどう見てもいらない機能だよな~ww
ラストは前半にあったフィリシアの"秘密"ポーズに対してリオの"秘密"ポーズで終了。
やっぱりこの二人仲良いですね。
来週はノエルに焦点が集まりそうです!!乞御期待!!




