今回はお勉強の回。............φ(。。 )な、狼と香辛料II第四話。
あうあうだった先週。
宿を出て途方にくれるロレンス・・・
マルクの元へ向かい相談を持ちかけます。
すごい今更だなあ・・・ロレンスの考えた作戦は黄鉄鋼の暴落。
果たして上手くいくのか?
宿でのホロ×ロレンス×アマーティの描写はすごく上手いですね。
とくにロレンスの動揺ぶりなんかはよく伝わってきたかな。
今回はホロのセリフはほとんどありませんでしたね。
宿に戻ると2通の手紙。
内容はアマーティの財産と婚姻承諾書(ホロのサイン付き)
これでロレンスが本格的に動くわけですね。
アマーティの元へ向かうところで前半終了。












黄鉄鋼の信用貸しの商談を持ちかけるロレンス。
現在の言うところの売りから入る株ですね。
価値が上がればアマーティ、下がればロレンスが儲かるということ。
この辺でのアマーティを焚き付ける行動はロレンスの方が一枚上手ですね。
騎士のようなやり方を美徳と考えるアマーティにとって
決闘を申し込むなんて言う言い方をすれば当然受けざるを得ないわけで
もしアマーティが完璧な商人だったらこの話は受けなかったでしょうね。
ここら辺が人間模様の面白いところです。












さて契約成立となったロレンスは再びマルクの元へ
麦の値段の情報操作で黄鉄鋼の価値を暴落させる作戦を計画するロレンス。
もし暴落しなくても全財産を黄鉄鋼に買えて売り切れば信用貸しの分の補填もできるとの計算でしょうか?
一方のマルクは噂はともかく代理買いは断るとのこと。
理解のできないロレンスにマルクは行商人と町商人の価値観の違いを説明し断る理由を述べます。
マルク正論すぎwwロレンスはバトスに相談を持ちかけることにしますがマルクがここでヒントをくれますね。
人の手が付けられていない黄鉄鋼を錬金術師が所持してるってことでロレンスはバトスとディアナに会いにいくところで本編は終了。
マルクいいヤツだなあ。女心もわかってるみたいだし流石ですね。
原作見てないので予想ではありますが
ホロはロレンスを試したかったんでしょうね。だから承諾書にもサインをしたわけで。
次回は大詰めですね。果たして上手くいくのか?
あうあうだった先週。
宿を出て途方にくれるロレンス・・・
マルクの元へ向かい相談を持ちかけます。
すごい今更だなあ・・・ロレンスの考えた作戦は黄鉄鋼の暴落。
果たして上手くいくのか?
宿でのホロ×ロレンス×アマーティの描写はすごく上手いですね。
とくにロレンスの動揺ぶりなんかはよく伝わってきたかな。
今回はホロのセリフはほとんどありませんでしたね。
宿に戻ると2通の手紙。
内容はアマーティの財産と婚姻承諾書(ホロのサイン付き)
これでロレンスが本格的に動くわけですね。
アマーティの元へ向かうところで前半終了。












黄鉄鋼の信用貸しの商談を持ちかけるロレンス。
現在の言うところの売りから入る株ですね。
価値が上がればアマーティ、下がればロレンスが儲かるということ。
この辺でのアマーティを焚き付ける行動はロレンスの方が一枚上手ですね。
騎士のようなやり方を美徳と考えるアマーティにとって
決闘を申し込むなんて言う言い方をすれば当然受けざるを得ないわけで
もしアマーティが完璧な商人だったらこの話は受けなかったでしょうね。
ここら辺が人間模様の面白いところです。












さて契約成立となったロレンスは再びマルクの元へ
麦の値段の情報操作で黄鉄鋼の価値を暴落させる作戦を計画するロレンス。
もし暴落しなくても全財産を黄鉄鋼に買えて売り切れば信用貸しの分の補填もできるとの計算でしょうか?
一方のマルクは噂はともかく代理買いは断るとのこと。
理解のできないロレンスにマルクは行商人と町商人の価値観の違いを説明し断る理由を述べます。
マルク正論すぎwwロレンスはバトスに相談を持ちかけることにしますがマルクがここでヒントをくれますね。
人の手が付けられていない黄鉄鋼を錬金術師が所持してるってことでロレンスはバトスとディアナに会いにいくところで本編は終了。
マルクいいヤツだなあ。女心もわかってるみたいだし流石ですね。
原作見てないので予想ではありますが
ホロはロレンスを試したかったんでしょうね。だから承諾書にもサインをしたわけで。
次回は大詰めですね。果たして上手くいくのか?




