

間違いなく咲-saki-の中でベストな回ですね。
世界が暗れ塞がると共に―おまえたちの命脈も尽き果てる!!
超衣フィーバー!!な咲-saki-第十六話。
先週搶槓バトルにて終わった大将戦の続きからですね。
国士の幻影で咲を止めるかじゅ。
まぁ48000は致命的なのでアレなんですが・・・
咲がカンするときは聴牌してなかったし
流局時聴牌ってことは手出しがあったんで
暗槓しても大丈夫だったことに気づかないといけませんね。
そりゃー衣も失望するわw
衣用語1:無聊を託つ→退屈でどうしたらよいかわからない。







しかしながら今週は
麻雀以外の描写が多いですね。花天月地はまさに咲と衣のための言葉でしょう。
そういや池田が去年倍満振り込んだシーンも出てきましたね。
多分ではありますが
立直平和純全帯公三色ドラ1とかで倍満でしょうか?
綺麗な手だなあ・・・








おと~ふとか最近言わないよww
原作通りで嬉しかったけどww
今回は手牌や河の描写も多めですね。
たしかにそうすることで衣も恐さは伝わるしね。
続いてBパート








場の支配とかスーパーチートですね。
極論で言えば衣一人だけ山を開いて麻雀してるようなもんです。
そして他家の聴牌率激減。
これを発揮する前にかじゅが場を制圧。
差し込みにより衣の親を流しますが
ああいう打ち方は先週管理人が愚痴った人間とは真逆の打ち方ですね。
池田・・・あそこで二萬切りはないわ・・・
衣用語2:戮力→全員の力を合わせて一致協力することその後の局はかじゅが七対子を池田から上がって
場の支配が完全ではないことを示しますが
かじゅと池田の手配を見る限り対子場ですからね。
七対子と国士は麻雀の和了りの形が特殊なものですから
支配に関係なく手を進めることができる対衣用のスキマみたいなものかと管理人は考えます。








しかしながら・・・
衣確変!!2順目にして池田からハネ満。3順目でハネツモとか・・・
すげえなww衣用語3:昏鐘鳴の音→夕方頃の梵鐘(お寺の鐘)の音たしかにこんなのと麻雀やったら二度とやりたくないですね。
今回の衣はかわいいというより
怖過ぎてかっこいいwwEDは予想通りというか何と言うか「残酷な願いの中で」でしたね。
EDへの演出は抜群に良かったです。
あの曲アニメで聞くとすごくかっこいいのに普通に聞くといまいちなんですよね。
来週は大将戦後半戦です。
ちなみに・・・
衣の海底シーンまとめです。






たかだか海底ですが門前で立直かけて一発で積もればそれだけで満願確定。
恐ろしい((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
絶対にネット麻雀でやるヤツいるんだろうな~
まあこれは他人に迷惑はかからんのでご自由にやれば?ってカンジですがww
それから池田の回想シーンですが
これスパッツはいてるよなあどう見ても・・・
最後に
今週のはいてない。


エニグマティックだじぇ~
原作と違い足で隠しちゃうアナタの方がエニグマティックだと思うんですが?
先週搶槓バトルにて終わった大将戦の続きからですね。
国士の幻影で咲を止めるかじゅ。
まぁ48000は致命的なのでアレなんですが・・・
咲がカンするときは聴牌してなかったし
流局時聴牌ってことは手出しがあったんで
暗槓しても大丈夫だったことに気づかないといけませんね。
そりゃー衣も失望するわw
衣用語1:無聊を託つ→退屈でどうしたらよいかわからない。







しかしながら今週は
麻雀以外の描写が多いですね。花天月地はまさに咲と衣のための言葉でしょう。
そういや池田が去年倍満振り込んだシーンも出てきましたね。
多分ではありますが
立直平和純全帯公三色ドラ1とかで倍満でしょうか?
綺麗な手だなあ・・・








おと~ふとか最近言わないよww
原作通りで嬉しかったけどww
今回は手牌や河の描写も多めですね。
たしかにそうすることで衣も恐さは伝わるしね。
続いてBパート








場の支配とかスーパーチートですね。
極論で言えば衣一人だけ山を開いて麻雀してるようなもんです。
そして他家の聴牌率激減。
これを発揮する前にかじゅが場を制圧。
差し込みにより衣の親を流しますが
ああいう打ち方は先週管理人が愚痴った人間とは真逆の打ち方ですね。
池田・・・あそこで二萬切りはないわ・・・
衣用語2:戮力→全員の力を合わせて一致協力することその後の局はかじゅが七対子を池田から上がって
場の支配が完全ではないことを示しますが
かじゅと池田の手配を見る限り対子場ですからね。
七対子と国士は麻雀の和了りの形が特殊なものですから
支配に関係なく手を進めることができる対衣用のスキマみたいなものかと管理人は考えます。








しかしながら・・・
衣確変!!2順目にして池田からハネ満。3順目でハネツモとか・・・
すげえなww衣用語3:昏鐘鳴の音→夕方頃の梵鐘(お寺の鐘)の音たしかにこんなのと麻雀やったら二度とやりたくないですね。
今回の衣はかわいいというより
怖過ぎてかっこいいwwEDは予想通りというか何と言うか「残酷な願いの中で」でしたね。
EDへの演出は抜群に良かったです。
あの曲アニメで聞くとすごくかっこいいのに普通に聞くといまいちなんですよね。
来週は大将戦後半戦です。
ちなみに・・・
衣の海底シーンまとめです。






たかだか海底ですが門前で立直かけて一発で積もればそれだけで満願確定。
恐ろしい((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
絶対にネット麻雀でやるヤツいるんだろうな~
まあこれは他人に迷惑はかからんのでご自由にやれば?ってカンジですがww
それから池田の回想シーンですが
これスパッツはいてるよなあどう見ても・・・
最後に
今週のはいてない。


エニグマティックだじぇ~
原作と違い足で隠しちゃうアナタの方がエニグマティックだと思うんですが?





>流局時聴牌ってことは手出しがあったんで
>暗槓しても大丈夫だったことに気づかないといけませんね。
その時は気づきようが無いわけだし、カンしなかったのは賢明かと思います
>衣確変!!
確変ww
>これスパッツはいてるよなあどう見ても・・・
きっと学校指定の短パン